株式会社アール・ネット

国から出る電気代の補助金とは?節電方法についてもご紹介!

ご相談・ご依頼

点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

国から出る電気代の補助金とは?節電方法についてもご紹介!

国から出る電気代の補助金とは?節電方法についてもご紹介!

2023/09/22

不安定な世界状況によってさまざまな分野で影響が出ていますが、家計を苦しめている原因の1つに電気代高騰が挙げられますよね。
電気量は変わらないのに電気代がどんどん上昇して、家計が困窮しているという方も少なくありません。

そこで、国は電気代の補助策を打ち出しました。
本記事では電気代の補助策に加え、節電方法もご紹介しますのでぜひご覧ください。

 

□国が示す電気代の補助策とは?

 

燃料価格の世界的な上昇やエネルギー価格の高騰によって電気料金が値上がりし、家計が苦しいという方も多いですよね。
そこで、国は2023年の1月から「電気・ガス価格激変緩和対策事業」をスタートさせました。

 

*電気・ガス価格激変緩和対策事業

 

こちらの制度は都市ガスと電気料金の値上げが続いていることで、一般家庭や企業で負担する光熱費の上昇を背景に消費者の負担軽減を図る目的で作られた補助策です。
ただ、期間が2023年の1月から9月までと定められているので、適用期間外の光熱費は負担してもらえません。

また、以下が都市ガスと電気代の補助金額ですが、9月のみ他の月よりも5割ほど補助金額が下がる点に注意しましょう。

 

・低圧電力:1キロワットあたり7円円
・都市ガス:1立方メートルあたり30円

10月以降もこちらの補助策が続くかどうかは今のところ(2023年8月)未定ですが、エネルギー価格高騰の影響で10月以降も続く可能性はあります。

 

□電気を節電しよう!

 

エネルギー価格の高騰はいつ終焉を迎えるか予測が難しいため、家庭内で使うエネルギーを小さくしていくことは非常に重要です。
特に給湯器は石油やガスへの依存率が高く、家庭からの二酸化炭素排出率は大きな割合を占めています。

給湯器にはガスを利用するものや電気を利用するものなど、さまざまな種類の給湯器があり、それぞれ特徴が異なりますのでライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。
これからもエネルギー価格の高騰は続いていく可能性もあるので、高効率の給湯器を選ぶことを視野に入れてみると良いでしょう。

高効率給湯器は二酸化炭素排出量もガス給湯器と比べると少なく、非常に環境にやさしい給湯器と言えます。

 

□まとめ

 

燃料価格やエネルギー価格の高騰は家庭や企業の電気代高騰に繋がっており、家計を苦しめているという事実からは目を背けられません。
そこで、国は電気・ガス価格激変事業緩和策といって、2023年の1月から9月までの期間の電気代の補助策が打ち出されました。

電気代の高騰はいつまで続くかわかりませんので、家計にも環境にもやさしい高効率給湯器の導入を視野に入れてみても良いかもしれませんね。

----------------------------------------------------------------------
株式会社アール・ネット
〒302-0104
茨城県守谷市久保ケ丘2-3-11
電話番号 : 0297-44-6147
FAX番号 : 0297-44-6146


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。