株式会社アール・ネット

新築住宅は光熱費が上がりやすい?節約のポイントもご紹介!

ご相談・ご依頼

点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

新築住宅は光熱費が上がりやすい?節約のポイントもご紹介!

新築住宅は光熱費が上がりやすい?節約のポイントもご紹介!

2023/12/11

新築の家を建てる際、光熱費が気になるのは当然のことです。

新築住宅で光熱費が上がるのはなぜなのでしょうか、そしてどうすればその負担を軽減できるのでしょうか。

 

この記事では、その疑問に対する答えと具体的な節約のポイントを解説します。

新築の家で快適な生活を送るための知恵を、ぜひこの機会に手に入れてください。

 

□なぜ新築住宅は光熱費が上がるのか?

 

1.アンペア数の増加と基本料金

 

新築一軒家では、多くの家電を同時に使用することが一般的です。

その結果、契約するアンペア数が増え、基本料金が高くなるケースが多いです。

 

ブレーカーが落ちないようにするためには、適切な電圧の選択が不可欠です。

この基本料金は、毎月の光熱費に直結する要素となります。

 

2.専有面積の拡大

 

新築一軒家では、専有面積が増えることで、照明や空調の数も増加します。

その結果、消費電力が増えるのは避けられません。

 

特に全館空調を設置している場合、その影響は顕著です。

 

3.機密性と断熱性の低下

 

一軒家は、マンションやアパートに比べて空気の出入りが多いため、機密性や断熱性が低くなります。

これが、空調設備の温度調節による電気消費量の増加につながります。

 

4.電力量料金単価の上昇

 

新築一軒家での電気使用量が増えると、電力量料金単価も上がることが多いです。

この単価は、使用量が増えるほど高くなる傾向があり、それが光熱費の増加につながります。

 

□光熱費の節約は設計や設備が重要です

 

1.高気密高断熱の家

 

寒い地域での住宅においては、断熱材を用いた設計が有効です。

冷たい外気を遮断し、室内の暖房の熱を逃がさないことで、冬も快適な室内環境が実現します。

夏場には、太陽熱を遮断し、冷房の効果を最大限に引き出します。

 

2.省エネ住宅とそのメリット

 

省エネ住宅は、エネルギー消費量を削減できるだけでなく、税金や住宅ローンの優遇制度もあります。

これにより、光熱費以外の面でも大きなメリットが生まれます。

 

3.風通しと採光の工夫

 

風通しと採光を意識した設計は、快適な生活と光熱費の節約に寄与します。

特にリビングダイニングは、風が通るような設計にすることで、夏場も涼しく過ごせます。

 

4.HEMS(ヘムス)の活用

 

HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)を活用することで、エネルギーの使用状況を把握し、効率的な節約が可能です。

この「エネルギーの見える化」は、家族全員の省エネ意識を高めるきっかけにもなります。

 

□まとめ

 

新築一軒家での光熱費は、設計や設備によって大きく変わります。

高気密高断熱の家や省エネ住宅、風通しと採光の工夫、HEMSの活用など、多角的なアプローチが求められます。

 

当社では、 塗装とシート張りによる施工で比較的手軽に工事できますので、 ぜひご相談ください。

----------------------------------------------------------------------
株式会社アール・ネット
〒302-0104
茨城県守谷市久保ケ丘2-3-11
電話番号 : 0297-44-6147
FAX番号 : 0297-44-6146


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。